マンボな日々。

自分に「そのままでいいよ」と言えないマンボが言えることを目指して頑張る日々。

「自分のコトってよくわかってないことに気が付いたー!」by私のハッピーボード

一昨日の火曜日。
東京都日野市にある「子育てカフェモグモグ」にて開催しました。

f:id:s-mambo:20170209230526j:plain

一昨日の火曜日。
東京都日野市にある「子育てカフェモグモグ」にて開催しました。

子育てカフェモグモグって?
「小さい子がいるとゆっくり食事ができない」
「誰かとしゃべりたい」

そんなが、安心して食事楽しみ一息つける場所。
乳幼児の母は、
あったかいものをあったかいうちに
冷たいものは冷たいうちに、なんてなかなか難しいです。
座れず、立ったまま食べるという方も多いです。
なので、こんなカフェは本当ありがたい。
モグモグさんの存在に救われている母は多いんだろうなぁ。

そんなモグモグさんでの開催です。
申し込みが始まってすぐ定員に達し、キャンセル待ちの方が出るという状態。
興味ある方多かったようです。嬉しいなぁ。

参加者:大人8名
   お子さん8名

私のお手製の紙芝居風のスケッチブックを使って
はじまりはじまり~

f:id:s-mambo:20170209225919j:plain
赤ちゃんは母のおひざで一緒に参加。
遊べるお姉さま達はおもちゃコーナーへ。

お子さん一緒に参加スタイルなので、
授乳あり、オムツ替えあり、
子どもと一緒に立って動き回りながらの参加もOK。
子どもに無理なく参加してもらいます。

f:id:s-mambo:20170209230905j:plain

ワークシートに記入~

f:id:s-mambo:20170209231512j:plain

f:id:s-mambo:20170209231537j:plain

ペアでシェアタイム。
笑いが絶えず、大盛り上がりでした~
...と書きながら、写真はあまり笑ってませんね(笑)
真剣にうんうんと聴いてる様子ですね。

1時間という短いワークなので、
「もうちょっと話したい~」と、いうところで終わりです。
続きは、ランチを食べながら♪

普段どうしても、子ども優先、家族優先になりがちな母。
「自分に意識をむけること」
このワークショップをきっかけに、少し意識を持っていってもらえると嬉しいなぁ。

参加者の声です。

■今日の体験をひと言でいうと?

・知る時間
・自分発見 (伊藤美沙子さん)
・一歩立ち止まって一呼吸。(井山千穂さん)
・あったかい。明るい気持ちになりました。
・あ!私発見!
・気付き
・すごく良かったです!
・自分のコトはよくわかってない


■楽しかったこと、気付き、感想など

・他のお母さんのお話が聞けたこと
 でも、もっと聞いて話したかった。
 自分と向き合うきっかけになったこと

・シェアした方と共感できることがあり、楽しかったです。
 自分が何を助けてほしいのか分からなかったので、明確にしたいです。
 (伊藤美沙子さん)

・同じ考えの方が多かった。
 自分って改めてこうなのか、と知れたこと。(井山千穂さん)

・自分と似たような好き、苦手をもつママと知合えてよかった。
 話せて楽しかったし、頭がすっきりしました。

・楽しい事、苦手な事を話して共感しあえた事

・他のママ達も同じ悩みがあること、自分の好きなことを改めて知れて嬉しかったです。

・自分の事をこんなにじっくり考えたのは久しぶりでした。
 自分がどうしてもらいたいのか考えたいです。
 ワークショップで他の方と共有できたのもすごく嬉しかったです。

・はじめましての人とお話しできた。
 自分のコトってよくわかってないことに気が付いたー! びっくり


■これからやってみたいことは?

・少しだけ自分に気をつかってみる
 して欲しいことを具体的にみつけたい

・自分の好きなことをする時間を少しでも意識して持つこと

・部屋の片付け! 頑張る!! (井山千穂さん)

・今日のワークシートを見えるところ(パパも見えるとこに)貼ります

・子どもも私も思いっきり楽しむ、遊ぶ
 子どももお父さんもお母さんも元気になる事を
 仕事も生活もライフワークにしていく

・自分の時間、立ち止まる時間を持ちたいと思います。
 自分を大事に。

・ヨーグルト作り、米粉パン教室、自分と向き合う

・ライフワークとして、キャンプ・アウトドア!

☆このワークショップを誰に勧めたいですか?

・子を持つ友人
・友達
・1人目育児で悩んでる友人
・育児真っ只中、第一子のママに特におすすめ!
・育児に疲れてるママ
・イライラ、落ち込んでいるママ
・友達ママに勧めたいです。
・姉、友人
・自分を見失いがちな忙しい人

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
次回は、2/28(火)10:10~11:10
申し込みは、電話にて。(042-593-1415)

ただいま受付中。まだ定員達していませんよ~
0~2歳児のお子さんお持ちの方! おすすめです~

 

今日のカナエール『なんにもしない日もあり。』

「今日のカナエール」って?コチラ

f:id:s-mambo:20170209150007j:plain

 なんにもしない日もあり。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

あれこれやりたいことや
やらなきゃいけないことがたくさん。
でも、どうしても体が動かないことがある。
気持ちがのらない時はある。

体からのSOS.

疲れてるんだね。
そんな時は休む。
少し休むと、はかどるよ。

onとoff

上手に休む。
これ、私の課題~

今日のカナエール『まるく収まらないこともある。』

「今日のカナエール」って?コチラ

 

f:id:s-mambo:20170206133938j:plain

 

 まるく収まらないこともある。
 
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
 
なんかどうもまるく収まらんことってある。
解決になってるようでなってないこと。
 
きっちり収まると、すっきりし、
「解決した~」って気持ちよく進めるので
きっちり収めたくなるけれど
まるく収まらないこと。
時間が解決することもある。
 
「解決しない」という解決もあることを
覚えておくと、生きやすいね。

まんまる助産院で開催しました♪「私のハッピーボード」

f:id:s-mambo:20170203230601j:plain

先日の1/23(月)に、東京都立川市にあります「まんまる助産院」にて
「私のハッピーボート」というワークショップを開始しました。

このワークショップは、
「自分を知る」ワーク。
普段、子どものこと、家族のことが最優先で、ついつい後回しにしがちな自分。
そんな自分に意識をもっていきます。

子育てはいろんなことがあります。
嬉しいことももちろんたくさんありますが、
同じくらい困ったり泣きたくなることもあります。
自分らしく、子育てするために、
自分らしく生きていくために、

まず、自分自身を知ること!

困っている時
は、渦中にいるのでうまく動けない
なので、元気なうちに困った時の自分の対応策を練る。
どんな時自分はイライラするのかな?
何をすると元気になるかな?
を探ります。


当日の様子。
参加者:大人5名 (妊婦さん2名)

     子ども3名 (乳児2・幼児1)

まんまる助産院によく遊びにきている方が何人かいらっしゃってました。
助産院の庭にある「まんまる八角堂」にて開催。
大人5名と子ども3名入ったら、もうギュウギュウでしたが
そのギュウギュウが、距離をギュッと縮めたようです。

お子さんも一緒の参加でしたが
子どもがワサワサ動き回る中、母はお話し止まらず!
あっという間の1時間半でした。

本日はまんまる助産院のオープンデーだったので
終わった後お時間許す方は、まんまる助産院でランチ。
ちなみにメニューは「餃子」
何種類かの餃子がのったプレート。
パクチーたっぷりの餃子が美味しかった~
(写真撮り忘れちゃった~)


一緒にワークした後のランチはまた格別♪

心のお腹も満たされ、みんなニコニコでした。

まんまる助産院さん。
「私のハッピーボード」開催させてくださり
本当にありがとうございました!
ステキな場所でやらせて頂け、とても嬉しく思っています。

また是非是非やらせてください!

■参加者の声

☆今日の体験をひと言でいうと?

自分を見つめる時間
自分の中の棚卸し
自分発見
ほっこりでした
・楽しかった

☆楽しかったこと・気づき・感想など

・妊娠してから、これからやってみたいことや気になっていることが
 妊娠前と違うことに気が付きました。
 初対面の方におとなしそうに見えると言われたのが意外だった

・はじめましての方とも色々なお話が出来て楽しかったです。
 毎日毎日子どもに振り回され、ぶつかり合うことも多いですが
 やっぱり家族っていいなぁと改めて実感しました。
 また機会があったら参加したいです。
 今日はありがとうございました。

・好きなこと、これをすると元気になる!というようなことがなかなか思いつきにくい中で
 人の話から自分もそうだ!と思うことを発見することができた

・子育てされている(これから自分が経験することの先輩方)方々のお話を伺える
 機会になりました。自分の「苦手なこと」はスラスラ出ましたが、
 「好きなこと」を浮かべるのに時間がかかりました。
 「好きなこと」をよりはっきり自分の中で明確というか認識できるよう意識していくことで、
 もっと毎日が彩りが増えそうだなぁと感じました。
 又、「どうしてほしい?」もなかなか出てこなかったので、
 きっとこれまできちんと伝えられていなかったんだなぁと思ったので
 都度立ち止まって「伝える」「どうしてほしいか考える」ことを習慣にしていきたいと感じました。

・人と同じところがあった。
 人の聞くのが面白かった

☆これからやってみたいことは?

・今日自分自身のことは見つめられたので、初対面の人からどう見られるのかを知りたいと思った。

・お母さんと子どもへの寄り添い、心のケアなど

・人に教えられるくらいの特技を何かもちたい
 一人の時間を少しでももつようにしたい

・まずは安産に向けてどんなことをしていきたいか、調べたり話を聞いたり
 教わったりしたいと思います。

・仕事についてしっかり考える

☆このワークショプを誰に勧めたいですか?

・親子ゴスペルのママ達
すべての人
・日々の暮らしの中で、なんとなく困ったな、何か苦しいなと感じることがあって
 もやもやしている人
・自分の好きが見つからないな~と感じている友人がいたら
妊婦さん、子育て中の方

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

次回の開催予定
子育てカフェモグモグ(東京都日野市)
2/7(火)10:10~11:10 満席
2/28(火)10:10~11:10 (申し込み中)
申し込み→電話予約(もしくは直接)
     042-593-1415

いろんな自分がいて、「自分」であること。

え~とですね、私毎週金曜に配信される
「仕事の課外授業」というメルマガを購読してまして
何人かの仲間と「メルマガ感想文部」というのをやってるのね。
順番に担当が回ってきて、自分の番の時のメルマガの感想を書くの。

このメルマガ、元々は会社のリーダー向けの内容なんだけど
人間のあり方などが説かれており、
として、として、として、いろんな自分に置き換えて考えられ
すごく学びが多いんだよね。私が毎朝読んで背中がピッとしている人生好転の人のね。

今メンバーが3名なので、3週間に一度私の番がくるんだけど
私の番の時の感想文をこちらにシェアしようと思います。
私の学びが誰かの学びになったら嬉しいです。

という訳で、先々週私の当番だったのでシェアします。

本文はからコチラ見れます~
過去のは私の感想はコチラです。

-------------------------------

 

今回のキーは

「認め、受け入れる努力をすること」

 具体的な行動としては

 「自分を鍛えて、引っ掛かりを減らす

 
はい。育自の魔法をお勧めいたします!


今回のテーマのメッセージはまさに私がやっている活動の目的ですので

改めて確認するいい機会となりました。

文中にある、
>「理想基準」というもので測られ、

>そのために「苦しんでいる」

>本来「いい人しかいない」のであれば、

>「そうでない人」は排除されることになります。

理想基準。

「勝者と敗者」「成功する人しない人」

「優劣」「善い人悪い人」

世の中がそうだよね。そう、評価されてしまう世の中
なので、一生懸命頑張る。必死になって頑張る。

前に、なかだの森講演会でいらしてくれた
NPO法人フリーペースたまりばの西野博之さんが話してくれたのを
思い出します。

子どもがホームレスを殺してしまった事件。

 

理想基準に合わせようと必死になる大人

「追いていかれないように」「失敗しないように」

子育て中の母は「ちゃんとしつけないと!」必死になる。

自分への評価への恐れと、子どもの未来のために。

愛するわが子が失敗しないよう
「あぁなったらいけないよ!」と教える。

 

子どもは自然と、世の中の理想基準知り

基準より下がらないよう、必死になる

そうしないと、誉められない。認めてもらえない。

そして、周りを評価しだす

 

ホームレス負け組価値のない人間。いなくてもいい。

クラスで劣っている子がいると、ダメな子悪い子

 

そうすると、そうならないようにそうならないように必死になる。

 

出来ない自分責める落ち込む

そして、そんな子が大人になり、そんな大人で世の中が作られていく。

みんな理想基準に縛られ、必死になって生きていく。

 

西野さんは言っていました。


いろんな人で世の中は作られている。

みんなどっか欠けていて、
その欠けている部分を補いながら生きていくんです。

欠けている人がいるから、
補える人が役に立てる。

みんな、お互いそうやって補いあえることで、役に立ちながら生きてける。

 

 

不必要な人なんていないだね。

すごく優しい気持ちになったのを覚えています。

そう頭でわかっても、なかなか抜けない理想基準に束縛されている自分

 

まず

自分自身を受け止めることから始めます。
自分を「理想基準」で測らないところから始めます。

 

世の中にいろんな人がいるように

自分の中にも、いろんな自分がいます。

 

優しい自分、いぢわるな自分、前向きな自分、ねたむ自分

冒険したい自分、失敗が恐い自分、怠け者な自分...などなど。

いろんな自分がいて、自分であること。

「そんなところもあるのね~」と、気付くところから。

 

理想基準で測らない。評価判断しない。

 

いろんな自分を知っていると、いろんな人を受け入れやすくなります。

「あ~、わかるわかる」と共感でき、共感できると親近感が生まれ、安心し、優しくなれます。

 

育自の魔法パート1のワークは、
まさにそんな「自分の見方を広げる」ということをしています。

なので、本当おすすめです。

 

今回のキーの

「認め、受け入れる努力をすること」

 

そう、「努力」。努力なんです

具体的にいうと「意識する」ことだと思います。

 

自分の気持ちに意識をもっていき、気付くこと。

そして、それを理想基準で測らず、「気づく」「知る」で止めること。

 

それを繰り返すことで、自分に対しての引っ掛かりが減ってきて

周りを受け入れやすくなり、とても生きやすくなります

 

大人が理想基準で自分を測らず、生きていけると

子どものことも理想基準で測らず、のびのび育てられる気がします。

 

子どもが子どもらしく、のびのび育つためにも

まず、私達大人がのびのびすることから。

 

最後に西野さんの言葉で、一番響いたのを紹介します。

 

「doingでなく、being」

 

子どもが生まれた時は五体満足であることをまず喜び、

本当、いるだけで幸せだったbeingを喜んだ。

それが、育っていくうちに、子どもの行動に目がいくようになり

ようになった。

喜ぶだけでなく、がっかりすることも。

 

「doingでなく、being」

 

いるだけですばらしいんです。

生きているだけで、本当すばらしいんです

 

それは、子どもだけでなく、大人も

周りだけでなく、自分自身も

 

忘れないようにしたいと思います。

 

今日のカナエール『認め合う。』

「今日のカナエール」って?コチラ

f:id:s-mambo:20170203235354j:plain

 
 認め合う。
 
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
 
大事にしているものはそれぞれ違っていい。
どれも正解。
間違いなんてない。
 
私のも最高だし、あなたのも最高。
どっちもいいね。
どっちもステキ。
 
「いいね!」という思いに正解不正解はない。
いいものはいい。
 
自分も相手も「いいね!」と認め合えたら
とてもステキな関係になるね。
 
とてもシンプルなことなんだけど
照れたり、気恥ずかしかったり、時になんか悔しかったり
なんか言えずに過ぎてしまうことってあったりする。
 
でも、それが出来ると、言えた方も言われた方も
とっても嬉しく、とっても楽しく、
そして、とっても幸せ。
 
昨日開催した育自の魔法パート2で
改めて気が付いたことでした♪
 

好きなものには、その人の「生き方」が表れる

本日東京都日野市の我が家にて育自の魔法パート2を開催しました。

風邪の流行るこの季節。
参加者2名という少人数での開催となりましたが
お陰で、存分に話せ、深~い時間になりました。

育自の魔法パート2のはじめは、パート1の振り返りから始めます。
パート1に参加した後、どんな気づきや変化があったか?

・育った環境、の影響の大きさを改めて感じ、
 感謝の気持ちが生まれた。
 また、自分も同じように子ども達に影響を与えていることを改めて考えた。

・その当時は気づかなかったし、
 むしろ思い出したくないような嫌な思い出だった小学校の高学年から
 
~中学生の頃の生活、友人との時間
 人生においてとても深く、濃縮した宝物のような時間
 だったことに気が付いた


などなど。

たまたま、子どもの成長に携わる仕事をしているメンバーだったので
今、自分達がやっている活動の意味や、
それに対する熱い想いを確認できたようです。


ワークの「好きを語る」は、
自分の好きなものを持ってきます。

毎回みなさんが何を持ってくるのか、
本当、それを見るだけで楽しいのですが、
いやいや、今回は面白かった~

f:id:s-mambo:20170203164510j:plain

  自転車!

 

f:id:s-mambo:20170203164650j:plain

  長ネギ! 燻製! ゆずジャム!

 

いやいや、面白かった~

自転車を好きな方は、

雨の日は乗らない。
なぜって、自転車が濡れてしまうから!

と、いうびっくり面白発言から始まり、
どんなに好きか、どんな風に好きか熱く語ってくれました。

漕がないと前に進まない。それって人生に似ている。
なんて、哲学的な発言が出てくるなど、
ご本人の丁寧な生き方がとてもよく表れていてとてもステキでした。

長ネギ&燻製&ゆずジャムな方は
毎日の暮らしの中で、「作る」ことを大事にし
いろんな工夫をされているお話しから
家族への愛や、人生を楽しく生きている様子が伺え、
聴いててとても温かい気持ちになりました。

2人に共通していたのは丁寧さ
あと、好きなことを楽しんでいる様子。

楽しんで生きている様子に、とてもいい刺激を頂きました。

本当にステキな時間でした♪

終わった後のランチでは
持ってきてくださった燻製を堪能~

あと、自転車の方のもうひとつの「好き」である
こだわりのコーヒーを頂きました。

f:id:s-mambo:20170203170323j:plain

↓ なんか、圧かけたり、計ったり! すごいこだわり~

f:id:s-mambo:20170203170502j:plainf:id:s-mambo:20170203170411j:plain

存分に好きを聴いた後、その好きを美味しく頂けるなんて!
とっても豊かな時間でした~

以下、参加者の声です。

①今日の体験をひとことで言うと?
②良かったところはどんなところですか?
③どんな人に勧めたいですか?

大塚恵子さん
楽しかった
②肯定的に考え、進める力をもらったように思える
③生活・生き方にもやもやしている人
 閉じこもっている人など

富永和則さん
①カルピスの原液に戻る時間
②好きを語り、好きを聴くのはとても楽しかった
 良い「場」に過ごすことができた
③自分を下げがちな人

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

2月の育自の魔法の開催予定
☆単身参加の回(託児なし)

2/13(月)10時~12時 育自の魔法パート2
2/17(金)10時~12時 育自の魔法パート1

2/27(月)10時~12時 育自の魔法パート3

☆1歳以下の赤ちゃん一緒に参加OKの回
(1歳以上のお子さんは一緒に参加できません)

2/8(水)10時~12時 育自の魔法パート2
2/22(水)10時~12時 育自の魔法パート3
※育自の魔法パート1希望の方、日程調整します。
 ご相談ください~

申し込みは
s_mambo_77@hotmail.com

待ってます~♪