マンボな日々。

自分に「そのままでいいよ」と言えないマンボが言えることを目指して頑張る日々。

シリーズで報告しまっす。1回目は。。。

6/26。天気のよい日曜日。
「保育士の私がなぜ今、母向けにワークショップを開催しているか?」
無事開催することができました~
いやいや、感無量。感無量であります。

集まってくれた参加者9名とゲストの青柳真実さん。そしてケンチ(夫)。
全部で10名のみなさんと熱く深い時間となりました。

自分でいうのもなんですが、とてもすばらしいイベントとなり
「これはいける!」手ごたえを感じたイベントとなりました。
なので、是非是非たくさんの方に知って頂きたいなぁと思い
折角なので5回に分けて丁寧に報告させて頂こうと思います。
(1つにすると長くなっちゃうからね)

vol.1★1内容の紹介・1部編
vol.2☆内容の紹介・2部編
vol.3★参加者の感想
vol.4☆私の感想
vol.5★おまけ

という訳で、本日は『vol.1★内容の紹介・1部編』イエイ!

では早速。
全体の内容を簡単に紹介すると...

このトークイベントは2部構成になっており
1部は「育自×私」 自分を大事にするってどんなこと?
2部は「青柳真実さん×私」保育士2人のクロストーク

で、1部。
1部の「育自×私」 自分を大事にするってどんなこと?
これはもともと、去年の12月に私が
日野市にある短大の保育科の4年生の授業でお話しした内容。

去年ご縁がありまして、保育科の先生とお話しする機会があり、
「春から働き出す学生の不安は、保護者との関係
保育経験と母経験のある私から、そんな学生に向けお話してほしい。
今の母の現状や悩み、
ワークショップの開催が必要と感じた背景などお話ししてほしい。
そんな訳で、お話ししてきたのです。

で、その授業「聞いてみたーい♪」と何人かの方に言ってもらえ
他の方が聞いても学びや気付きが得られるよう改良し、
今回お話しさせて頂きました。

1部は「育自のための小さな魔法」のワークショップ風に進めていきました。
私の話しを一方的に聞くだけでなく、参加者同士意見を交し合ったりしたかったので
参加者みんなで「場を作る」そんな雰囲気にしました。
なので、ちゃんとアイスブレイクをいれ、
みんなが安心し心地よく過ごせるよう場の約束を確認してから始めました。

その効果はちゃ~んと場に現れました。
終始みなさん笑顔で、積極的に意見を交わしあう姿が見られ
ステキな空間となっていました。
場の約束を丁寧に説明し合意をとることで、本当に「安心安全な場」となるんだなぁと改めて感じました。

話は、私の人生を振り返りながらのお話しで
主に「保育士時代」と「子育て時代」に分かれます。
保育士経験をもつ私の子育て経験より、
「健全な子どもを育てるには、
  健全な母を育てる必要あり!」

母が、いや、母だけでなく大人が、
「まずは自分を大事にしましょう」というメッセージで終わります。

では、「自分を大事にするってどんなこと?」
言葉ではわかるけど、具体的に言うと???

ちなみに、私の「自分を大事にする」は
「自分をジャッジしない」です。

すぐ自分を「あれができてない」「これができてない」
「こんな風に思ったらいけない」などなど、ジャッジしてしまいます。

そんな風に、みなさんにとっての「自分を大事にするって?」を考えてもらいました。
みなさん一生懸命考えてくれました。
少し、紹介すると。。。

・今を大事にする
・頑張るのをやめる
・家族に甘える
・やりたいことをやってみる
・気持ちをふさぎこまない

など。
なんか共感する内容が多くて、自分に言ってもらってる気がして
心があったかくなっている自分がいました。

私の「自分を大事にする」は「自分をジャッジしない」
そのために、最近夜寝る前に3つ自分の「よいところ」「できたこと」
書き出したり、頭に浮かべて寝るようにしています。
これは、人から教えてもらったことなのですが、
一日の終わりに自分を肯定して終わると、すごくいいのです。

このように、次のステップとして「そのために何をするか?」
ベイビーステップを考えてみる、というのをお土産の課題にし、
1部は終わりとなりました。

ふぅ。
ではでは、続きは「vol.2☆内容の紹介・2部編」
お楽しみに~

そうだな。木曜までに頑張るぞ。(やべぇ、言っちゃった!)